【大阪市】不動産売却の流れ(マンション・戸建て・土地)

「今より新しい家に住み替えたい」「転勤することになった」「子供が独立して広い家は必要なくなった」
など不動産の売却を行う理由は様々です。
マンションや戸建てを売却したいが、なにから始めればよいかさっぱりわからない・・・
という方に今回は不動産売却の流れを詳しくご紹介したいと思います。
●不動産(マンション・戸建て・土地)売却の流れ
1.査定
所有する不動産の売却にあたり、まずは査定によって物件の価値を把握します。
不動産の一括査定サイトなどを使って簡易査定し、大体の相場を知っておくとよいでしょう。
その後、訪問査定によってより詳しい査定を依頼します。
査定は複数社に依頼して比較するのがおすすめです。
2.不動産会社へ相談
住宅ローンの残債や、売却したい理由、希望のスケジュールなど状況によって最適な売却方法は異なります。まずは不動産会社に相談し、詳細な打ち合わせが必要です。
3.媒介契約
仲介での売却は、不動産会社と媒介契約を結びます。
媒介契約は【専属専任媒介契約】【専任媒介契約】【一般媒介契約】という3種類があり、売却条件
などにより最適なもので契約します。
◆専属専任媒介契約
売却の依頼先 :1社のみとの契約で複数社には依頼できない。
売主が買主を探す:認められない。破った場合は違約金が発生する。
不動産会社の義務:レインズ(不動産流通標準情報システム)への登録が必須で1週間に1回以上の報告義務がある。
◆専任媒介契約
売却の依頼先 :1社のみとの契約で複数社には依頼できない。
売主が買主を探す:可能だが不動産会社に経費を支払う必要あり。
不動産会社の義務:レインズ(不動産流通標準情報システム)への登録が必須で2週間に1回以上の報告義務がある。
◆一般媒介契約
売却の依頼先 :複数社に依頼可能。
売主が買主を探す:可能。
不動産会社の義務:特になし。
4.売却活動
媒介契約を締結したら、不動産会社は販売活動を開始します。
売主の要望と物件の査定額を基準に売却価格を決め、不動産サイトやチラシなどの広告で購入希望者を探します。
問い合わせがあれば、内覧などの対応を行います。
5.売買契約
購入希望者から申し込みがあれば売買契約へ進みます。
価格や引渡し時期などの調整を行い、双方合意の上売買契約を締結。
6.決済・引き渡し
決済時、住宅ローンが残っているのであれば完済の手続きや、抵当権抹消手続き、公共料金の精算なども行います。
残代金を受領したら鍵や必要書類を引渡し、不動産の売却手続きは完了します。
●まとめ
マンションや戸建て・土地など不動産の売却については、全体の流れを把握することで行動に移しやすくなります。効率よく売却活動を行うためにもまずは不動会社に相談してみることをおすすめします。
大阪市北区でマンションやその他不動産売却をご相談なら株式会社ホームカラーズへお任せください。
不動産の売却・仲介に関して大阪市北区を中心に最新の情報を取り扱っております。
お客さまの状況やご要望に応じた売却計画を立て、売却取引をサポートいたします。
大阪市北区でマンションや戸建てなどの不動産売却をご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。