【大阪市】角地のメリットとデメリット

戸建住宅や土地購入者には一般的に角地が人気です。
逆に売却する場合も角地は売れやすい物件を言えるでしょう。
今回は不動産売買における「角地」のメリット・デメリットをご紹介します。
下記のような理由から角地は人気があり売却価格が高額になる傾向にあります。
◆日当たりがよい
二方向からの採光が見込めるので、日が当たる時間が長く、室内も明るくなります。
◆接する建物が少ない
角地以外の物件に比べ、見晴らしや風通しがよいので開放感があります。
また、視界が広く見通しがよいので防犯面でも安心です。
◆建築の自由度が高い
角地は二方向の道路に面しているので玄関や駐車場の位置が選べたり、建ぺい率など建築条件の規制が少ない傾向にあるので、自由度が高い分理想の住宅を建てやすくなります。
◆売却がスムーズ
人気のある角地は、将来売却することになった時スムーズ、かつ高額で売ることが期待できます。
●角地のデメリット
◆騒がしく感じることがある
交通量や人通りが多い地域では、車や人の往来の音が気になる場合があります。
◆交通事故に注意が必要
道路に接する面が多い角地の物件は、車の多い地域では事故に遭う確率が上がります。
◆日当たりがよすぎる
二方向から日が差し込む事から、方角や季節によっては暑すぎたり、眩しいなどの理由で悩む人もいます。
地域によっては上記の理由からデメリットと感じる方もいらっしゃる事でしょう。
また、人気の角地は価格も高額になる為、購入側からするとそこもデメリットの1つかもしれません。
●まとめ
角地はそれ以外の土地に比べ人気があり、売却も比較的スムーズで売値も高額になる傾向があります。
ですがメリットばかりでなくデメリットも理解し購入や売却を検討するとよいでしょう。
是非参考にしてみてください。
不動産の売却や購入をお考えの方はホームカラーズにお気軽にご相談下さい。